BLOGブログ
BLOG
アクセントクロスでお洒落なお部屋
2023/03/23
最近工事をした現場です。
各部屋ごとに壁一面をアクセントを入れました。
クロスは機能性や柄が豊富な1000番クロス(お値段高め)と全般的に無地系が多く
主に賃貸住宅などで使用されることが多い量産クロス(比較的安)の2種類が一般的だと思います。
ローコスト住宅などは量産クロスを使用するのが多いみたいです。
今回は売り中古住宅なので量産クロスでの施工となりました。
少し濃いグレー系アクセント張りです。
↓ ↓ ↓
ブラウン系アクセント張りです。
↓ ↓ ↓
グレー系クロスにチェック柄のアクセントで仕上げました。
↓ ↓ ↓
木目調クロスのアクセント張りです。
↓ ↓ ↓
リビングのテレビを置く面を木目調クロスで仕上げました。
今回は木目ですが、レンガ調・石目調などを張ると高級感があっていいね。
ヘリンボーン柄クロスのアクセント張りです。
↓ ↓ ↓
ハッキリした大きな柄なので仕上がりを見るまでは、ちょっと心配でしたが
いざ貼ってみるといい感じに仕上がったので安心しました。
部屋の一面を変えるだけで、こんなに雰囲気が変わるので
部屋の模様替えを、お考えの際はアクセント張りを検討してみたはいかがでしょうか?
~~一言~~
各メーカーで量産クロスは昔と比べると最近は種類・柄が増えてきたので
クロス選びも楽しくなりますね。
1000番クロスじゃなくてもお洒落なお部屋に変わりますよ。